記事一覧

人生100年時代を最大限楽しむために必要な資産運用、資産活用に役立つ考え方などをさまざまなコンテンツを通じてお伝えしてまいります。

原則として毎週金曜日に更新
マネックス人生100年デザイン
老後資金、個人年金保険と積立投信の組み合わせがカギに
そもそも「保険」は何のために入るのか? 保険と投資信託の役割分担 保険にはリターンを保証する機能がある 個人年金保険と積立投信は組み合わせがカギに
危機時こそ実践したい長期投資と積立投資
日本人投資家のリテラシーはそれほど低くない新型コロナウイルスの感染拡大が広がる中、海外の投資家は投売りをしてしまいました。図表1は欧米の投資家が2019年以降にどの程度、投資信託を売買...
老後資金は市場下落時にこそ、リバランスするべし(2)
前回の2つのシミュレーションから、当初に株式市場の大きな下落を被った場合、老後にお金を引き出しても引き出さなくても、リバランス無よりもリバランス有のほうが、その下落からの回復が早い...
老後資金は市場下落時にこそ、リバランスするべし(1)
昨年夏に世間を騒がせた、「老後2,000万円問題」は多くの人の記憶に新しいのではないだろうか。この問題では「2,000万円」という金額のみが一人歩きしてしまった感があるが、本件を通じて、結果...
「老後2,000万円」どのように準備すればよいのか?
平均的な純貯蓄額がある場合 負債がある家計の場合 引退を70歳に遅らせれば難しくない 年率3%や5%のリターンは可能なのか?
人生100年時代に必要な「ライフサイクル投資」とは
「ライフサイクル投資」の考え方 ライフステージ別リスクテイクや資産配分の考え方 「ライフサイクル投資」は投資信託だけで実現できるのか?
高齢者が「人生100年時代」に直面する3つの問題
長生きリスクの顕在化 公的年金の削減 認知能力の低下
後藤 順一郎
アライアンス・バーンスタイン 運用戦略部マネジング・ディレクター/AB未来総研所長兼DC・NISA推進室長
マルチアセット戦略のプロダクト担当。AB未来総研にて顧客向けソリューション業務も兼務。現在、慶應義塾大学理工学部で非常勤講師も務める。